×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
よしや身が 蝦夷の島辺に 朽ちぬとも
魂は東の君やまもらむ
――土方歳三
誰もが知ってる(はずの)新撰組。
彼らをまとめあげた局長近藤の右腕が土方歳三です。
有名な局中法度を作ったのも土方であり、破った者は切腹との決まり事から、鬼の副長とも呼ばれていたり(^^;
隊員の死亡原因第一位も、この切腹だったとか(困りますね
当時、ジャニーズとかのように女性に人気な程、土方はイケメンだったとか。
確かに写真を見るとキリリとしたクールなお顔です。
鬼とか言われていたけれど、趣味で俳句を創作していたらしく。
その句は今でも残ってたりします。
そんな土方歳三は、戊辰戦争の五稜郭の戦いにて戦死、その時の辞世が上の歌です。
「たとえ自分が死んでも、魂は恩顧ある徳川家をお守りするだろう」
といった意味。
けれど、なんだかしっくりこない。
個人的解釈ではありますが、意見を述べると…
土方は戦場に身を置く立場故に、江戸にいた許嫁とお別れしたことがありました。
自分と結ばれても、自分はいつ戦死するか分からぬ身。
ならば、他の男と幸せになって欲しいと思ったそうです(いいお人
この歌はその女性への想いかな…
と思ったものの、実は関わりが深い女性はもう一人いたり。
京都にいらしたその女性とは一女までもうけてたり!
(残念ながら、赤子は死んでしまいましたが…;)
「東」というのは京都の方を指したりしますので、やはりこちらの女性の方かな。
「君」も、主君の意味の他、愛する人という意味ともとれます。
実際、恋の歌なんかに愛する人を「君」と詠んでいたりしますし。
つまり、まとめますと
「たとえ自分が死しても、魂はお前を守るだろう」です。
簡単に言えば、「死んでもお前を守る」って感じですか。
幕府に向けた歌だけれども、ちょっと視点を変えるとなんだかロマンチック♪
ただし、これは私自身の妄想とも言える解釈なので正しいとは言えません。
そんなこんなで、しばらく有名な辞世の句の話でもしていきます。
イッツ自己満足。
魂は東の君やまもらむ
――土方歳三
誰もが知ってる(はずの)新撰組。
彼らをまとめあげた局長近藤の右腕が土方歳三です。
有名な局中法度を作ったのも土方であり、破った者は切腹との決まり事から、鬼の副長とも呼ばれていたり(^^;
隊員の死亡原因第一位も、この切腹だったとか(困りますね
当時、ジャニーズとかのように女性に人気な程、土方はイケメンだったとか。
確かに写真を見るとキリリとしたクールなお顔です。
鬼とか言われていたけれど、趣味で俳句を創作していたらしく。
その句は今でも残ってたりします。
そんな土方歳三は、戊辰戦争の五稜郭の戦いにて戦死、その時の辞世が上の歌です。
「たとえ自分が死んでも、魂は恩顧ある徳川家をお守りするだろう」
といった意味。
けれど、なんだかしっくりこない。
個人的解釈ではありますが、意見を述べると…
土方は戦場に身を置く立場故に、江戸にいた許嫁とお別れしたことがありました。
自分と結ばれても、自分はいつ戦死するか分からぬ身。
ならば、他の男と幸せになって欲しいと思ったそうです(いいお人
この歌はその女性への想いかな…
と思ったものの、実は関わりが深い女性はもう一人いたり。
京都にいらしたその女性とは一女までもうけてたり!
(残念ながら、赤子は死んでしまいましたが…;)
「東」というのは京都の方を指したりしますので、やはりこちらの女性の方かな。
「君」も、主君の意味の他、愛する人という意味ともとれます。
実際、恋の歌なんかに愛する人を「君」と詠んでいたりしますし。
つまり、まとめますと
「たとえ自分が死しても、魂はお前を守るだろう」です。
簡単に言えば、「死んでもお前を守る」って感じですか。
幕府に向けた歌だけれども、ちょっと視点を変えるとなんだかロマンチック♪
ただし、これは私自身の妄想とも言える解釈なので正しいとは言えません。
そんなこんなで、しばらく有名な辞世の句の話でもしていきます。
イッツ自己満足。
PR
明日までだと思っていた宿題、実はまだでした!(超安心
なのでちょっと息抜きにバトン!
なのでちょっと息抜きにバトン!
明日から学校です。
だけど
宿 題 残 っ て る 。
ちょっと誘惑がこの1ヶ月で多すぎた。
裏ボス並みの数学は、ほとんど終わっていていいんですが…。
ラスボス級の英語が終わらない。
中ボスの化学すら倒してないのに。
時間と集中力をください…(´Д`)
だけど
宿 題 残 っ て る 。
ちょっと誘惑がこの1ヶ月で多すぎた。
裏ボス並みの数学は、ほとんど終わっていていいんですが…。
ラスボス級の英語が終わらない。
中ボスの化学すら倒してないのに。
時間と集中力をください…(´Д`)
タイトルの訳は、
英語は好きだけど、いい成績がとれない
つまり私のことです(^^;
日本人初の宇宙に長期滞在する若田さんが、来月宇宙に行くそうですね。
私の人生一度は行ってみたい場所ナンバーワンは、宇宙だったりします。
地上から見る星と、宇宙から見る星というのは違うんでしょうか。
他の星の大きさって、数字で言われてもピンとこないもの。
実際に行って、どれほどの違いがあるのかってわかるんじゃないかと思います。
ちょっと100メートル走の気分で星一周出来るとか。
地球でさえどれくらい大きいのかよくわかっていないのに、地球の何倍大きいといわれても。
宇宙での生活に必要な飲み水、長期滞在ではどうするのか。
とっても驚く方法で飲み水を用意するそうです。
その方法とは、
「尿を飲み水として再生する」
そんな装置が既にあって、それを使用するとか。
極めて稀な体験だと若田さんはおっしゃっていましたが、極めてどころかハイパーウルトラ級に稀だと思います。
…抵抗感とかはないのだろうか。
なんだかすごいですね。色々と。
続きはおでかけライブレポです。
英語は好きだけど、いい成績がとれない
つまり私のことです(^^;
日本人初の宇宙に長期滞在する若田さんが、来月宇宙に行くそうですね。
私の人生一度は行ってみたい場所ナンバーワンは、宇宙だったりします。
地上から見る星と、宇宙から見る星というのは違うんでしょうか。
他の星の大きさって、数字で言われてもピンとこないもの。
実際に行って、どれほどの違いがあるのかってわかるんじゃないかと思います。
ちょっと100メートル走の気分で星一周出来るとか。
地球でさえどれくらい大きいのかよくわかっていないのに、地球の何倍大きいといわれても。
宇宙での生活に必要な飲み水、長期滞在ではどうするのか。
とっても驚く方法で飲み水を用意するそうです。
その方法とは、
「尿を飲み水として再生する」
そんな装置が既にあって、それを使用するとか。
極めて稀な体験だと若田さんはおっしゃっていましたが、極めてどころかハイパーウルトラ級に稀だと思います。
…抵抗感とかはないのだろうか。
なんだかすごいですね。色々と。
続きはおでかけライブレポです。
がくっぽいどバトン
がくっぽいど発売&購入者100人突破!おめでとうございます!な人、是非是非回答してみて下さい!!
ということでやっちゃいます♪
・ボカロで一番好きなのは誰!?
やっぱりがくぽ。
ハクも好き。
・がくぽといえば!?
ナスw
・がくぽのことなんて呼んでる!?
そのままがくぽ。
神威って呼んだことない。
・がくぽソングで好きなものは!? 勿論自作おk
想い出にほにゃらら。
後半の方忘れました←
・ニコ動でもうランキングがうpされてましたね! 見ました?
え、最近ニコニコしてないから知らなかった!
・腹切れ貴様ぁ!
ごごごごめんなさい;
・がくぽの口調ってどんなでしょうかね?
どとはくの榊みたいな口調だったら笑える!w
希望としては竹中さんみたいな。
・これからがくぽに望む事は?
皆に愛されていてほしい(*´ω`*)
ありがとうございました!
バトンお持ち帰り:
http://www.blogri.jp/baton/?id=54115
がくっぽいど発売&購入者100人突破!おめでとうございます!な人、是非是非回答してみて下さい!!
ということでやっちゃいます♪
・ボカロで一番好きなのは誰!?
やっぱりがくぽ。
ハクも好き。
・がくぽといえば!?
ナスw
・がくぽのことなんて呼んでる!?
そのままがくぽ。
神威って呼んだことない。
・がくぽソングで好きなものは!? 勿論自作おk
想い出にほにゃらら。
後半の方忘れました←
・ニコ動でもうランキングがうpされてましたね! 見ました?
え、最近ニコニコしてないから知らなかった!
・腹切れ貴様ぁ!
ごごごごめんなさい;
・がくぽの口調ってどんなでしょうかね?
どとはくの榊みたいな口調だったら笑える!w
希望としては竹中さんみたいな。
・これからがくぽに望む事は?
皆に愛されていてほしい(*´ω`*)
ありがとうございました!
バトンお持ち帰り:
http://www.blogri.jp/baton/?id=54115
梶井基次郎の檸檬、あんな短い話で面白いと思えるのだからすごいなぁと思います。
短編で読み手を惹き込ませる事が出来るというのはいいですな´`
今日は大好きな作家のお話。
「誰か」「ブレイブ・ストーリー」の宮部みゆきさん。
ミステリーやファンタジーのジャンルを執筆なさっていて、作品は時に恐怖や感動を与えてくれます。
上記にあげた「ブレイブ・ストーリー」が出会いのきっかけでした。
ハードカバーは高いので、いつも図書館で借りるのですが、これは唯一買ったものです。
ちなみに一冊1800円くらい。上下あったので、残しておいたお年玉は消えました(^^;
映画にもなりましたが、これは是非本を読んでから見るのをオススメします。
映画はあちこちすっぽりなくなったストーリーがありますし(´・ω・`)
「名もなき毒」という作品もよかったですな~。
朝日新聞の書籍案内コーナー(でいいのかな?)で見つけたものです。
その時切り取ったものは未だにとっておいてあります^^
この本、感情移入しやすい私は、何度読んでいて腹が立ったことか!
登場人物に、行動が腹立つ者がいて、もうとにかくその人物が嫌いになりましたね。
余談ですが、活字中毒になりそうな(なる?)くらい宮部さんの本を借りまくっておりました…( ̄ω ̄;)
宿題そっちのけは流石にいけなかったと反省してますorz
短編で読み手を惹き込ませる事が出来るというのはいいですな´`
今日は大好きな作家のお話。
「誰か」「ブレイブ・ストーリー」の宮部みゆきさん。
ミステリーやファンタジーのジャンルを執筆なさっていて、作品は時に恐怖や感動を与えてくれます。
上記にあげた「ブレイブ・ストーリー」が出会いのきっかけでした。
ハードカバーは高いので、いつも図書館で借りるのですが、これは唯一買ったものです。
ちなみに一冊1800円くらい。上下あったので、残しておいたお年玉は消えました(^^;
映画にもなりましたが、これは是非本を読んでから見るのをオススメします。
映画はあちこちすっぽりなくなったストーリーがありますし(´・ω・`)
「名もなき毒」という作品もよかったですな~。
朝日新聞の書籍案内コーナー(でいいのかな?)で見つけたものです。
その時切り取ったものは未だにとっておいてあります^^
この本、感情移入しやすい私は、何度読んでいて腹が立ったことか!
登場人物に、行動が腹立つ者がいて、もうとにかくその人物が嫌いになりましたね。
余談ですが、活字中毒になりそうな(なる?)くらい宮部さんの本を借りまくっておりました…( ̄ω ̄;)
宿題そっちのけは流石にいけなかったと反省してますorz
新年あけましておめでとうございます。
ってもう遅いorz
本日は茶道の先生のところに行って、食べて飲んで食べて食べて飲んで…でした。
濃茶おいしかったです。
でもやっぱり薄茶の方が好きですね。
あの気泡が好きなのです´`
お昼ご飯もおいしかった♪
幸せ幸せ(*´ε`*)
ポーション買い漁ってます←
今のところの獲得物
・クジャと誰か(忘れた;)
・スコール&セフィロス
・ティナと誰か(忘れた;;)
・ジタンとクジャ
クラウドとセフィロスを探してますが、見つからない。
ティナとケフカあたりも買おうかな。
でも、私は炭酸が苦手なので、飲むのに一苦労。
FFといえばドラクエ。
ドラクエ9が3月28日に発売するんですね。
真剣に買おうか悩んでます。
今回はDSだからなぁ。
なんだか色々今までのから変わったらしいしなぁ。
他のドラクエ好きが面白いと言ったら買おうかな。
今はドラクエ4がやりたい。
素敵なピサロ様を見たい。
そんでもって、4のポーカーがやりたい!!
ってもう遅いorz
本日は茶道の先生のところに行って、食べて飲んで食べて食べて飲んで…でした。
濃茶おいしかったです。
でもやっぱり薄茶の方が好きですね。
あの気泡が好きなのです´`
お昼ご飯もおいしかった♪
幸せ幸せ(*´ε`*)
ポーション買い漁ってます←
今のところの獲得物
・クジャと誰か(忘れた;)
・スコール&セフィロス
・ティナと誰か(忘れた;;)
・ジタンとクジャ
クラウドとセフィロスを探してますが、見つからない。
ティナとケフカあたりも買おうかな。
でも、私は炭酸が苦手なので、飲むのに一苦労。
FFといえばドラクエ。
ドラクエ9が3月28日に発売するんですね。
真剣に買おうか悩んでます。
今回はDSだからなぁ。
なんだか色々今までのから変わったらしいしなぁ。
他のドラクエ好きが面白いと言ったら買おうかな。
今はドラクエ4がやりたい。
素敵なピサロ様を見たい。
そんでもって、4のポーカーがやりたい!!
ニュースで日本ケータイ小説大賞を受賞した「あたし彼女」の冒頭を読みました。
……表現の自由というものが憲法の何条かにありましたね。
なら、その感想を表現しても自由だよね?
ケータイ小説大好きって方はお戻りくださいね!
正直イラッときました(^ω^#)
小説と呼ばんで欲しいがな。
ケータイ小説の何が嫌いって、アホ丸出しの文面が嫌いです。
会話文に(笑)とか(泣)とかつけてるの見ると、読むの止めます。
今回の受賞作、「こんな小説読んだことない!」と絶賛の声だったようですが。
私もこんな小説読んだことないですよ。
これ程までにイラッときた小説初めてですね!
だからケータイ小説読むのイヤ
みたいな?
アタシ軽々しい文章嫌いだし。
つか文学全集読んでる方がいいし。
↑ちょっとモノマネしてみた!
「みたいな?」とか、「~だし」ってイライラするんだよ!って方。
握手しまし(ry
コナンとかデスノート読んでる方が、まだ日本語教育にとっていい気がしてきますね!
ですが、ケータイサイトで小説を公開している中には、正しい日本語を使い、描写も丁寧な方がいますよね。
それはわかっているものの、私の中では“ケータイ小説=小学生でも解る創作物”となってます。
大賞受賞するくらいだから、どんな内容かと思いましたが……。
あれで200万貰うって、今の作家をバカにしたようなもんだと思いました。
題名までツッコミを入れますと、
「母ちゃんティッシュ!」
「母ちゃんはティッシュじゃありません!」
と同レベルな臭いがします(笑)
……表現の自由というものが憲法の何条かにありましたね。
なら、その感想を表現しても自由だよね?
ケータイ小説大好きって方はお戻りくださいね!
正直イラッときました(^ω^#)
小説と呼ばんで欲しいがな。
ケータイ小説の何が嫌いって、アホ丸出しの文面が嫌いです。
会話文に(笑)とか(泣)とかつけてるの見ると、読むの止めます。
今回の受賞作、「こんな小説読んだことない!」と絶賛の声だったようですが。
私もこんな小説読んだことないですよ。
これ程までにイラッときた小説初めてですね!
だからケータイ小説読むのイヤ
みたいな?
アタシ軽々しい文章嫌いだし。
つか文学全集読んでる方がいいし。
↑ちょっとモノマネしてみた!
「みたいな?」とか、「~だし」ってイライラするんだよ!って方。
握手しまし(ry
コナンとかデスノート読んでる方が、まだ日本語教育にとっていい気がしてきますね!
ですが、ケータイサイトで小説を公開している中には、正しい日本語を使い、描写も丁寧な方がいますよね。
それはわかっているものの、私の中では“ケータイ小説=小学生でも解る創作物”となってます。
大賞受賞するくらいだから、どんな内容かと思いましたが……。
あれで200万貰うって、今の作家をバカにしたようなもんだと思いました。
題名までツッコミを入れますと、
「母ちゃんティッシュ!」
「母ちゃんはティッシュじゃありません!」
と同レベルな臭いがします(笑)
少し早い気がしますが、まぁもう振り返っていいですよね!
◆今年を振り返るバトン
まずは、月別に今年あったことなどを振り返ってみよう\(^^)/
▽1月
ぐうたらぐうたら。
▽2月
確か受験でしたね。
▽3月
卒業しました。
▽4月
入学しました。
▽5月
GW楽しみました。
▽6月
宿泊研修でした。
▽7月
学校祭がありました。
▽8月
夏休み終了。
▽9月
テストだった気が。
▽10月
イベント参加!
▽11月
忙しかったね。
▽12月
終わり良ければ全て良し。
イベント参加!
●今年、良かったこと・嬉しかったこと・最高だったことは?
色んな人に知り合えたことです。
●今年、悪かったこと・悲しかったこと・最悪だったことは?
確か水ぼうそうにかかりましたね。
しかも受験前に。
●今年、一番行った場所は?
街にお出かけしましたね。
●今年、一番遊んだ人は?
アポ氏(友)でしょうか。
●今年、一番会わなかった人は?
旧友…ですね。
●今年、一番ハマったことは?
イベント参加w
●今年、一番笑ったことは?
母の寝言←
●今年、一番泣いたことは?
なんでしょう。
●今年、一番怒ったことは?
マフラーが盗まれたこと。
●今年、一番変わったことは?
環境です(笑)
●今年、仲良くなった人は?
たくさんの人に仲良くさせて頂きました。
●来年にむけて一言
体調管理をしっかりします。
お疲れさまでした(^_^)/~
バトンお持ち帰り:
http://www.blogri.jp/baton/?id=63528
◆今年を振り返るバトン
まずは、月別に今年あったことなどを振り返ってみよう\(^^)/
▽1月
ぐうたらぐうたら。
▽2月
確か受験でしたね。
▽3月
卒業しました。
▽4月
入学しました。
▽5月
GW楽しみました。
▽6月
宿泊研修でした。
▽7月
学校祭がありました。
▽8月
夏休み終了。
▽9月
テストだった気が。
▽10月
イベント参加!
▽11月
忙しかったね。
▽12月
終わり良ければ全て良し。
イベント参加!
●今年、良かったこと・嬉しかったこと・最高だったことは?
色んな人に知り合えたことです。
●今年、悪かったこと・悲しかったこと・最悪だったことは?
確か水ぼうそうにかかりましたね。
しかも受験前に。
●今年、一番行った場所は?
街にお出かけしましたね。
●今年、一番遊んだ人は?
アポ氏(友)でしょうか。
●今年、一番会わなかった人は?
旧友…ですね。
●今年、一番ハマったことは?
イベント参加w
●今年、一番笑ったことは?
母の寝言←
●今年、一番泣いたことは?
なんでしょう。
●今年、一番怒ったことは?
マフラーが盗まれたこと。
●今年、一番変わったことは?
環境です(笑)
●今年、仲良くなった人は?
たくさんの人に仲良くさせて頂きました。
●来年にむけて一言
体調管理をしっかりします。
お疲れさまでした(^_^)/~
バトンお持ち帰り:
http://www.blogri.jp/baton/?id=63528
本日放送された「東京大空襲」を全部見た訳ですが…
めっさ怖い…!!(本音)
あんなのが実際にあった訳ですよね。
あれはドラマだけど、現実はもっと酷いものですよね。
火が波の様にやってくるとか、信じられないですね。
川に飛び込んでも飛び込んでも凍死したりで、水面にはたくさんの死者が浮かんでいたとか…。
上から火の玉とかも恐ろしい。
誰だよメラ唱えたヤツ!とか冗談言えないorz
メラというよりメラゾーマ並ですか。
もう今後二度と戦争なんて起きませんように…!
めっさ怖い…!!(本音)
あんなのが実際にあった訳ですよね。
あれはドラマだけど、現実はもっと酷いものですよね。
火が波の様にやってくるとか、信じられないですね。
川に飛び込んでも飛び込んでも凍死したりで、水面にはたくさんの死者が浮かんでいたとか…。
上から火の玉とかも恐ろしい。
誰だよメラ唱えたヤツ!とか冗談言えないorz
メラというよりメラゾーマ並ですか。
もう今後二度と戦争なんて起きませんように…!