×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今では小学校で携帯の扱い方を教えるそうです。
プロフィール問題がやはり大きくなったからですか…。
常識とマナーが身についていたら、利用も楽しいものですが(^―^)
この管理人さんコレ知ってるのね!
と密かに喜んだり(^^;
ただ、やっぱりネットの恐怖を知らない人が使うと、個人情報を載せたりしちゃうんですよね…。
どれだけ「個人情報を載せちゃダメ」といっても、「周りがやってるから」でやってしまうところが怖い。
私自身の話ですけど、私の場合はネットに入り込んだきっかけはMIDIでした。
それと同時にゲーム音楽にハマりこんだりして(^^;
やはり聴いていたら感想は伝えたくなるもの。
けれども相手は見知らぬ人です(身近にいたらビックリ
自然と敬語を使うようになりました。
ただし正しい敬語だったかは不安(コラ
その当時にはプロフサイトなんて有名でなかったですし、今よりネット問題が少なかった頃でした。
初めて踏み入れたところが、プロフとかの友達と楽しむための場所だったなら…
きっと、私も常識やマナーが身についていないユーザーになったんじゃないかなと思います。
あまりにもプロフがアットホーム過ぎて、日常と同じようにしてしまうのが原因なのではないか、と考えてみたり。
ネット世界って恐ろしくて、全世界の人が見ることが出来ちゃうもの(・ω・`)
「私は○○高校の1年1組×番」
「北海道○○市×区に住んでます」
なんて載せたりしたら、アメリカやイギリス、インドや中国といったところの人だって見れちゃいますよね。
もし怪しいお人なんかがそれを見ていたら…(´Д`)
でも、実際に怖い目に合わないと分からない人もいるんでしょうが…(-_-;
プロフィール問題がやはり大きくなったからですか…。
常識とマナーが身についていたら、利用も楽しいものですが(^―^)
この管理人さんコレ知ってるのね!
と密かに喜んだり(^^;
ただ、やっぱりネットの恐怖を知らない人が使うと、個人情報を載せたりしちゃうんですよね…。
どれだけ「個人情報を載せちゃダメ」といっても、「周りがやってるから」でやってしまうところが怖い。
私自身の話ですけど、私の場合はネットに入り込んだきっかけはMIDIでした。
それと同時にゲーム音楽にハマりこんだりして(^^;
やはり聴いていたら感想は伝えたくなるもの。
けれども相手は見知らぬ人です(身近にいたらビックリ
自然と敬語を使うようになりました。
ただし正しい敬語だったかは不安(コラ
その当時にはプロフサイトなんて有名でなかったですし、今よりネット問題が少なかった頃でした。
初めて踏み入れたところが、プロフとかの友達と楽しむための場所だったなら…
きっと、私も常識やマナーが身についていないユーザーになったんじゃないかなと思います。
あまりにもプロフがアットホーム過ぎて、日常と同じようにしてしまうのが原因なのではないか、と考えてみたり。
ネット世界って恐ろしくて、全世界の人が見ることが出来ちゃうもの(・ω・`)
「私は○○高校の1年1組×番」
「北海道○○市×区に住んでます」
なんて載せたりしたら、アメリカやイギリス、インドや中国といったところの人だって見れちゃいますよね。
もし怪しいお人なんかがそれを見ていたら…(´Д`)
でも、実際に怖い目に合わないと分からない人もいるんでしょうが…(-_-;
PR